STANDARD COST PROBLEM
実際にAnalyzeしてみます。
Standard CostはActualではなく、予想です。
Prepare the
following schedules for the month of July, indicating whether each variance is
favorable or unfavorable.
1. Materials price variance (based on
purchases) 買い付けたMaterialsは予想と比べてどうだったのか。
2. Materials usage variance Productionに使ったMaterialsは、ちゃんと効率よく使われたのか。
3. Labor rate variance 人件費はどうだったのか。効率よく働けたのか。
4. Labor efficiency variance Overheadはどうだったのか。
5. Controllable factory overhead variance
6. Volume factory overhead variance
上記を詳しく見ていきます。
MATERIAL VARIANCES
1. Material Price (Labor Rate) Variance
MaterialsのPrice Varianceを聞かれたら、Purchaseの数量を見ます。
・
Format
A x A = Actual Units x Actual Price 18,000yards x $1.38 = 24,840
A x S = Actual Units x Standard Price 18,000yards x $1.35 = 24,300
上の金額が大きければUnfavorable。下が大きければFavorable。
24,840 – 24,300 = 540
(Unfavorable)
・
Shortcut こちらでは覚えない。
$0.03 x 18,000
yards = $540 (Unfavorable)
2. Material Usage (Labor Efficiency)
Variance
・
Format
A x S = Actual Units x Standard Price 9,500 x $1.35 = 12,825
S x S = Standard Units x Standard Price 10,000 x$1.35 = 13,500
Actual production
500 units、Standard
component 20 yards
500 x 20 = Standard
units 10,000 yards
上の金額が大きければUnfavorable。下が大きければFavorable。
12,825 – 13,500 =
$675 (Favorable)
3. Total Material Variance
540 DR + 675 CR =
135 CR (Favorable)
たぶんトータルは聞かれません。
LABOR VARIANCES
1. Labor Rate (Material Price) Variance
Materials Varianceとまったく同じフォーマットになります。
・
Format
A x A = Actual Hours x Actual Rate 2,100 x $9.15 = 19,215
A x S = Actual Hours x Standard Rate 2,100 x $9.00 = 18,900
上の金額が大きければUnfavorable。下が大きければFavorable。
∴ $315
Unfavorable
2. Labor Efficiency (Material Usage) Variance
Materials Varianceとまったく同じフォーマットになります。
・
Format
A x S = Actual Hours x Standard Rates 2,100 x $9.00 = 18,900
S x S = Standard Hours x Standard Rates 2,000 x $9.00 = 18,000
Actual production
500 units
Standard component
4 hours
500 x 4 = Standard
hours 2,000 hours
上の金額が大きければUnfavorable。下が大きければFavorable。
∴ $ 900
Unfavorable
3. Total Labor Variance
315 DR + 900 DR =
1,215 DR (Unfavorable)
OVERHEAD VARIANCES
Two-Way、Three-Way、Four-Wayとありますが、試験に出るのはTwo-WayとThree-Wayだと思われます。
Formatを覚えなければいけません。
1. Two-Way Overhead (OH) Analysis
まず一番上にActualのOverhead(実際の間接費)を書きます。一番下がOverhead Applied(予算)。Two-Way Analysisの場合、真ん中のBudgeted Standard
Hoursを出さなくてはなりません。
Actual Overheadは必ずくれます。
OH Appliedは上の例では、1個につき30ドル、JulyのProduction(Actual)500なので、500 x
30 = 15,000。
Budgeted Standard Hoursは、500個 x 1個につき4時間 = 2,000時間、Overheadの変動費は
$5.00 per Direct Labor Hour、プラス固定の6,000を足して、16,000。
2,000 x 5 + 6,000
=16,000
Actual OHとBudgeted Standard Hoursの差、650 UがOH Controllable Variance(経済状況、Demand、Market Conditionなどが理由。Management以外)、Budgeted Standard HoursとOH Appliedの差、1,000 UがOH Volume (Capacity) Variance(Managementの責任。Controlが出来ていない)、Actual OHとOH Appliedの差、1,650 UがTotal OH Varianceです。
2. Three-Way Overhead Analysis
3. Four-Way Overhead Analysis
Four-Wayは過去問に1問くらい出ているらしい。ただし、試験に出て5分10分かけるくらいなら、bに丸をつけて次に行った方がいい。
海外格安航空券を探すなら スカイチケット!
0 件のコメント:
コメントを投稿